「M-1」まだ観てないのにメディアを通じて色々情報が入ってきて、非常に遺憾に思います。朝のラジオニュースで流れるとか予期してませんでした。
優勝した「ミルクボーイ」だけ観ました。コーンフレークの方だけ。
もう一本のネタはまた今度。
M-1優勝者が忙しい年末。いよいよ年越し直前って感じです。
僧侶(師)も走るくらいの忙しい「師走」
まだまだやる事盛り沢山。12月ギリギリまで走ってそのまま年始も走り続けてます。
2019の振り返り
今週で各カテゴリーの蹴り納めがあります。
今年仲間入りしてくれたみんなはどのカテゴリーでも「1期生」にあたります。
なぁんもないところからスタートして今に至るまででそれぞれなんとなく形にはなってきました。本当に関わってくれている選手や保護者の方々、またチーム関係者のみなさまには感謝の言葉以外ありません。
保育園児も、小学生も、中学生もまだまだ良くしていきたい、ハード面もソフト面も。
交流の輪が出来た一年目、初めてだらけ。もちろん良いことばっかりなんて事無いし、辛い事や悔しい事もありました。それでも笑いあり、笑い泣きあり、みんなタフになってきた様子が分かる事がシンプルに嬉しい。
面白い一年でしたし、学べた一年でもありました。
これからさらに輪を大きく、魅力的なものとしていきたい。
2020年へ
ありがたいことにすでに新年度から所属をしてくれるという選手からのお言葉を頂けるような状況になりました。
正直まだまだそういう声が頂きたいのは本音ですが、こういったお話を早い段階でいただけるのは個人的にはかなりエネルギーになります。
まだまだ頑張ろう!っという気持ちにさせてもらえる。単純な思考ですね。笑
勝負の2年目、チーム活動も幅を広げていきたいし、活動の質ももっと向上させていく。
もっと「やってて良かったな」と感じてもらえるようなチームへ。
まだまだ選手募集中です!
6年生はまだ大会が残っていて参加が難しいかもしれませんが、可能であればぜひ足を運んでいただきたいと思っています!
ありがとうございました
今年のブログはこれで最後です。
選手や保護者の皆様、チーム関係者の皆様、そしていつもSNSやHPを通じて読んでくださっている皆様本当にありがとうございます。
シェアされた記事を見てくれるだけでも励みになります。
今年は少なかった試合中の様子や、プレーしている姿なんかも来年はより皆様にお届けしていきたいと思っております。
来年に向けてやるべきことは本当に盛り沢山。
新年一発目には初蹴りイベントも企画しています。盛り上がるのか?いつもどおりなのか?今からワクワクしています!ちゃんと記事にしますのでまた観ていただきたいです。
これもまた多くの方々に知ってもらえるようみなさまの記事のシェアや口コミなどで拡散していただけると有難いです。
繰り返しになりますが、2019年もみなさまのご協力のおかげで活動をする事ができました。本当にありがとうございます。
これに慢心する事なく、さらに良いモノ、経験、出来事を求めて一歩ずつ駆け上がっていきます。
子ども達がサッカーを楽しむことが出来る環境に感謝し、自分自身がサッカーを通じて様々な経験をさせてもらえていることに感謝し、応援して下っているみなさまへの恩返しをしていきます。
2019年お世話になった皆様本当にありがとうございました!
2020年もよろしくお願い致します。
坂井フェニックスレディース
河端
コメント