昨日のブログを挙げたことでHPのアクセス数がドカンと伸びた。
時間潰しにでも読んでもらえたら嬉しいです。
読んで良かった、おもろかった、確かにそうやな。みたいなことを書ける文章力が欲しいな。
読んで意味ないわ。おもんない時間やったわ。ってならんように。
今無責任ながら実験的にやって欲しいことはこの2ヶ月学校に行ってない状況が続いてる中だからこそ出来ること。
宿題や塾で授業の代わりを補えている子もいる。きっと宿題は誰かのを丸写しで勉強の「べ」の字も行っていない子もいる(おそらく筆者もその一人になっていた)。
毎年5月くらいに確認テストやるはず。
それを去年と全く同じ問題でテストしてみて去年と今年どれくらい差が開くのか?というのをやってみて欲しいな。
やっぱり授業は大事!ってなる為にも身をもって体感してもらえる機会になると思うんだけどどうだろう?
ダメかな?もし点数に大差無かったら授業必要ないじゃん!ともなりかねない。笑
今年のこの状況が来年続くかもわからないんだし、一回データ取っておくのも必要だと思うんだけどな。
授業してないんだから開くに決まってるだろ!という人が普通なんだろうけど、結果から考察しないとあくまで予想の範疇超えない。
やってみて大差開いたらそりゃそうだよね。ってなれば良いと思うんだけどな。どっちにしても毎年5月にやってたテストをやるんだし。
自粛期間中にやっていたこと
チームそれぞれでやっている事が本当に十人十色。
よく見るのはチャレンジ動画でフリースタイル動画をやってみてねって動画。
乾選手のインスタで毎回やってるけど本当「すげぇ」の一言。乾選手の動画に触発されてフリースタイルをやってみよう!ってチームも増えたと思う。
他にはリモートでフィジカルトレーニングを取り入れていたり、ミーティングしたり、メンタルトレーニングしたりと本当様々。チームによっては選手に任せるので全て個人の判断に任せてチームから何か発信したりすることはありません!ってチームも。
今できることをそれぞれが工夫して取り組んでいるのですが、方向性は様々。
・すぐに再開しても身体がついていけるように
・何か自分たちにも社会に対して出来ることはないか
・まずはメンタル面だ
・チームとしての統一感をもたせる
・自主性を重んじる
などなど
チームの主となる人の考え方で変化するでしょうし、この自粛期間に何をするのが正解かなんて誰にもわかりません。
取り組みの答えは活動再開から◯年後
サッカーを出来る環境になった時にこの自粛期間に取り組んだ事が少なからず影響を及ぼすと思います。
もしかしたら乾選手動画によってフリースタイルフットボーラーが急増するかもしれないし、ボールの扱いの上手い子がチームで増える事だって考えられる。
自粛期間は外に出ないでサッカーも我慢しろ!って本当に自粛させてたチームはめちゃくちゃ身長伸びてるかもしれない。
この環境でメンタル鍛えられて、精神的に大人どころか紳士な小学生が多発するチームだってあり得る。
社会貢献したチームは自粛明けに無茶苦茶地域から応援されるチームになっているかも。
そんな答えが出るのはすぐかもしれないし、数年、数十年後かもしれない。
この期間の取り組みは「何もしない事」も含めて全て手探りでそれぞれが取り組んでいる事。やっていることには必ず反応なり、影響が後から出てきます。
正解はみんなわからない。我慢の期間が福井では続きますが、答えはあとからついてくる。今やれることをコツコツ頑張ってやっていきます。
Comments