こんにちは!
スタッフの河端です。
今回は前回予告した何故5年生から受け入れる方針にしたのか?という事について
中学生以上のチームじゃないの!?
その通りです。中学生以上をチーム活動にあてていきます。
日本サッカー協会の考え方も小学生の間は男女関係なくサッカーを。という考え方であるように思います。
男の子の中でもやれる女の子はもちろんたくさんいます。
しかし、残念ながら出場機会に恵まれていない子や、男の子との差を感じサッカーから離れている子も少なからずいます。
そんな女の子でも女子チームの中で活動すると意外なほど目をキラキラさせてプレーしたりする事が多いです。
サッカーは一部の選手が楽しめるスポーツではなく、広く様々な人たちが楽しめるスポーツだと思います。
勝ち負けも大切ですが、サッカー本来の楽しさを感じてもらう事が一番大切。
試合に出れなくて、男の子とのサッカーについていけない、などの様々な理由で本当はやりたくて好きで始めたサッカーを嫌いにならないで欲しい。
サッカーを嫌いになって辞める事が一番指導者として悲しい出来事。
そんな事が無いように、サッカー辞めるくらいなら、そんな子達を受け入れるチームが必要だと思います。
そんな子達が差を感じ始める時期でもあり、試合に出れなくなる時期でもある5、6年生頃に「サッカー」を辞めることのないように。
そんな考えで5年生以上を受け入れるという考えに至りました。
チームの所属は残しておいても構いません。最後まで小学生チームでやり抜きたい。そんな素敵な想いも応援します。練習だけ参加することも所属チームの許可があれば受け入れます。
楽しさを見失いそうな時、一歩踏みとどまり、体験練習に参加してもらえると嬉しく思います。
先を見据えて
今が全然ダメだから、この先もずっとダメなのか?
そんなことは決してありません。
中学、高校での逆転は起こります。自信を持って言えます。
もちろん本人の努力次第ではありますが、加えてその努力を支える体制や、その選手の可能性を諦めない指導、そして関わりがなければいけません。
試合の現場だけでなく、普段の練習やそれ以外のオフザピッチでもその選手を大きく変えるきっかけは転がっています。
気が付くような言葉がけ、そしてチャレンジするサポートをしていく事。
あらゆる場面で選手が成長する事に期待する事。
そういったことの繰り返しでたくさんの人から応援してもらえるようなチームになれるのだと思います。
まだ形にもなっていない、これからのチームですがそんな雰囲気や空気を作れるように日々取り組んでいます。
Comentarios