嬉しい再会
- レディース事務局 坂井フェニックス
- 2021年6月15日
- 読了時間: 4分
更新日:2021年11月25日
ペヤング激辛坦々麺食べました。
もう食べません。お察しください。
嬉しいことのお裾分け。いらんと思っても押し付けますのでブラウザバックせずに呼んでください。笑
インパクト
実は前職もお隣石川県でサッカーコーチをしておりました私。
前職は未就学児から中学生、女子なら高校生社会人まで指導してました。
ほぼ今と変わらないですね。相変わらずサッカー三昧の生活。
そんな時に毎週土曜日の午前中に未就学児のサッカースクールをやっていまして、その時に出会った3歳児と4歳児の兄弟。【記憶曖昧】
体験練習に福井からやってきてくれました。その時に夫婦でお越しくださり、要綱の説明やら対応を私が行いました。
その時はその体験きっかけでサッカーをその子達は習い始めてくれました。最初はグズって大変でしたね。めちゃくちゃ覚えてます。笑
その次の年に私のコーチ契約の中身を変わり、その子達と直接関わることはなくなってしまいました。翌年に坂井フェニックスレディースを立ち上げるためそのチームとの契約を解除しました。それから3年。。。
5年ほどお会い出来ていないような状況でしたが、先日保育園の巡回サッカー指導の現場にてその子のお母さんと再会しました!
少しだけお話しできたのですが、実は私が気付いていないだけで1年に1度ほど見かけていたそうです。気が付かずに申し訳ない。
しかし、お話しさせていただくのは5年ぶり。
そんな印象強いですか?笑
お子さんは今も福井県内でサッカーを続けてくれている様で一安心。どこかで活躍してるとこを観にいきますね。
原点回帰
その子達の事を思い出すとかなり苦戦した思い出が蘇ってきました。
当時の未就学児はなかなかの曲者揃い笑
・サッカー大好きやる気満々小僧
・やる気満々小僧に負けたくない対抗意識丸出し小僧
・その日のご機嫌次第では誰よりもセンスがある天才肌少女
・得意技はキック&パンチ小僧
・負けたら泣きます。けど頑張りたくありません少女
・今日は暑いので休憩します。今日は寒いのであったかくなるまで待ちます。小僧
・行くぞ!俺について来い!小僧【最年少】
当時はここに毎週いろんな子達が体験し、この曲者たちにさまざまな洗礼をお見舞いされてきました。
毎週計画した練習をことごとくひっくり返されることも当たり前。
キック&パンチ小僧のエネルギーを如何に運動に向けさせるのか、全員がサッカーを楽しめる環境にどうしたら良いのかを試行錯誤してました。
既存の選手達のエネルギーのパワフルさに体験生は毎回圧倒されるので緊張をほぐしてあげられるのか、事前の準備は足りているのか?
何度もチャレンジし打ち砕かれてきましたね。
その子達が体験してくれた時もまぁとにかくパワフルで圧倒的。
イメージではライオン、クマ、トラなどの猛獣の檻の中に放り込まれたチワワ達。
それでもなんとか準備したことが功を奏して練習は成功!
当時は毎週土曜日は戦い。未就学児のスクールの前の時間には小学生のサッカースクールも担当していて。1時間前にグラウンドに行くとすでに選手は練習中。
しまいには「コーチ意識低いぞ」と言われる始末。
その子達は「君たちは本当にスクール生なのか?」と言うほど一生懸命でひたむき。
「給水なんかいらん」「はやく集まれ、練習時間減るぞ」などのエンジョイスクールなのにエンジョイなのか?と思う様な御言葉。
これだけ一生懸命にやってくれているんだから練習メニューもしっかり考えて、実行。
こんな事を毎週土曜日にやっていました。
それ以外にも担当カテゴリーの練習やその他もろもろの活動もやっていましたし、土曜日以外もパワーを使ってましたが、土曜日のパワーは特に消費してました笑
午前中にほぼ使い切り、根性と気合いで午後からの活動に移っていましたね。これが私の今を作る原点でしたね。
こんな思い出を振り返りつつ、こんなエネルギーを今関わっている選手達に使っているのか?と自問自答。
こうやって過去を振り返るきっかけをもらえたことに感謝するとともにその子達の頑張りをお祈りしております。

この頃のサッカー小僧たちは一体何してんだろうな。もうぼちぼち大学生になる頃の年齢の子たち。このブログ見てたら是非一回遊びに来てほしい!